Before-After
施術後、施術前の動画をご覧ください。少しの違いでわかりにくいこともありますが、少しでもわかりやすいようにまとめてみました。


4ヶ月前からお尻がグラグラし始め後肢をクロスして立つ様になり、2ヶ月前からは右後肢が立たない状態に。
前肢で頑張って歩いていたので肩甲骨まわりのコリも強く、手は前にも後ろにも動かしづらくなっていました。
施術後はコリが解れ右後肢を元の位置に戻せた事で左後肢も動かしやすく、右後肢にも体重を乗せられる様になったので前肢へかかる負担が減り、手も前後に動かしやすくなりました。
ママのお顔を見上げるのも楽そうです。
後日ママより1番麻痺の進む右後肢でお顔やお耳を掻くことができたとの嬉しいご報告がありました。
麻痺の進む病気ですが、少しでも体が楽な状態で過ごしてもらえたらいいな…と思います。
ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 13歳・変性性脊髄症(DM)

3ヶ月前までは転んだり、よろけながらも歩いていたそう。
ママが気になっていたこと
-
前肢が後ろに行く
-
後肢を前に投げ出している
-
起き上がれない
などの症状もだいぶ改善されました。
施術後、自分で立ち上がり姿勢をキープ出来たのは、コリがほぐれたことで筋肉に弾力が戻って使いやすくなったからです。
ママに支えてもらいながら大好きなお散歩に行って、18歳でも筋肉がしっかりと保持されていた事が大きいと思います。
ヨークシャ・テリア 18歳・膝蓋骨脱臼

1歳で元気いっぱいなのにソファーに乗れない…トレーナーさんからの「一度みてもらっては?」とのアドバイスで3年前に初めての施術。その後も施術を受けてくれています。
-
後肢の股関節を使って蹴り出す筋肉は少なめ
-
前肢の蹴り出す筋肉はいっぱい使っていてコリが強く、手を前に出せない
その為、ソファーに手をかけて「えい!」とジャンプをする動きは苦手だったのだと思います
今でも腰を使って蹴り出すクセはありますが、筋肉には弾力があり、ソファーに飛び乗っています
施術後、お尻も上がって股関節も使ってくれていますが、肩甲骨の動きが良くなって首から背中のラインが楽そうです(^^)
ジャック・ラッセル・テリア 4歳

病院で膝蓋骨脱臼にはマッサージが効果的と知り、ご連絡くださいました。
施術後、お尻の振りも右後肢の蹴り出しが改善した事で減りましたが、今回1番変わったのはお座りからの立ち上がりでした。
施術前は足首を使ってピョン!と蹴り前肢に体重を乗せ立ち上がっていましたが、施術後は後肢に体重を乗せ、股関節、膝、足首を使ってスムーズに立ち上がり歩き出せました。
整体で膝蓋骨脱臼は治す事はできませんが、お膝まわりの筋肉を緩めたり、後肢の分も頑張っている前肢の負担を減らしてあげることは、整体でもお家ケアでもできる事だと思います。
チワワ 2歳 膝蓋骨脱臼